1655 Mk1 & Mk1

SHARE

スーパーレアピースの入荷です😃

初代エクスプローラー2の、最初期の仕様

数あるダイヤルバリエーション、そしてベゼルバリエーションがあり、刻印されてるシリアルに適合した組み合わせでその個体の評価が決まるという面白さがある初代

面白いじゃなくて複雑でややこしいか😅

改めて見るとこんなにあったんですね、後年の方は知らなかった😅

中でも評価(コレクター基準)が高いのがMk1の最初期型とMk3のSCOCが割れてるタイプ

こちらがベゼルのバリエーション

フルMk1の場合、正直ダイヤルよりも圧倒的に大事なのがベゼル問題

この1型ベゼルが乗ってるかそうでないかで話が全然変わってくるんです。後からパーツとして探すのもまず不可能なんで

それがシリアル200万番台のケースに入ると、すなわちそれはコレクターズピースとして最もレアな個体の一つになるという👍

雰囲気すごいでしょ。コンディションも👍

前回と同じように風防が傷でグズグズなんでそう見えないかもですけど、肝心のダイヤルは最初期型の中ではかなり綺麗

付属品は当時アメリカで売られた際に発行されたギャランティとか箱とか書類とかタグもついてる。けど最近海外だと以前に比べてフルセット系増えてるんでおまけ程度で考えるのがいいかも😅

ブレスは71年の刻印が入るUSリベット(エクスパンション型)。巻きじゃないんだ、渋いねこの組み合わせ

ご興味ございます方はメールでご連絡ください🙏

dream@wolfandwolff.com